

有吉ゼミの人気コーナー「チャレンジグルメ」って、ついつい見てしまいますよね。デカ盛りをただ食べる、というだけなのですが、なんとなく見入ってしまうから不思議です。
このコーナーと言えば、タレントでフードファイターでもあるギャル曽根さんの食べっぷりが売りだと思いますが、ギャル曽根さんの食べ方に異論を唱える人が出ているようです。
今回は「チャーシューピラミッド油そば」というメニューでした。
3.4Kgって。凄すぎる。笑
— 岡田鷹斗 (NEVA GIVE UP) (@aao_tkt) April 20, 2020
にてしても美味しそう〜☆ pic.twitter.com/swOmVHvDC3
4月20日放送の『有吉ゼミ』(日本テレビ系)のコーナー「チャレンジグルメ」にギャル曽根が出演。追加でご飯をオーダーし「またズルをしてる!」と指摘する声が出た。
この日、2本目のロケで、ギャル曽根は大食いアイドルの上原わかなや、元千葉ロッテマリーンズの小林雅英氏、藤田宗一氏らとともに登場。豚バラ肉ブロック30個などをのせた高さ15センチ、重量3.4キロの「チャーシューピラミッド油そば」を食べることに。順調に食べ進めたものの、油やマヨネーズが器の底に沈み「食べづらい」と周囲は嘆いた。それでもギャル曽根は温泉卵を温存して油そばを絡ませる〝頭脳プレー〟を見せた。
ロケでは、「ギャル曽根にリベンジしたい」と意気込む上原がギャル曽根と争う展開となる。残り5分を切ったところでギャル曽根は「これ、絶対ご飯と食べた方が合う」と口に。スタジオで挑戦を見守っていた有吉弘行は「出たよ…」とつぶやいた。
店ではチャレンジ中、ご飯1杯を追加注文できるルールを設けているという。小林氏らが「大食いチャレンジで、足す人いるの?」と驚く中、ご飯を追加して油を染み込ませ、ラストスパートした。結局、ギャル曽根は制限時間40分を1分32秒余して完食。上原も残り50秒で完食したが、ギャル曽根に遅れを取り悔しがっていた。ご飯を足しても食べられる胃の強さに驚く声もあったが、店側の公式ルールとはいえ食べ物を追加したことに一瞬、違和感を覚えた視聴者もいたようだ。
ギャル曽根“大食い”でまたズルか!?「ちょっと引いた」「出たよ…」より

まとめるとこんな感じよね。
- 今回のメニューは油が強くてかなり重かった。
- それを中和するためにご飯を注文
- 結果食べきった。
- ギャル曽根さんは、デカ盛りメニュー+ご飯を食べて、他の人よりも多く食べている。
という状況で、こんな声が上がったみたい。
《ギャル曽根ご飯追加してるわ》
《ギャル曽根のご飯追加はちょっと引いたw》
《ギャル曽根は他のチャレンジャーと同じ様に味変とか追加注文しないで大食いにチャレンジしてほしい》
《まーたギャル曽根の追加オーダーか、と思ったら店舗公式ルールで草》
《ズルしてる大食いに挑戦するコーナーよりもうギャル曽根もクビにして面白いコーナー考えないと》
ギャル曽根“大食い”でまたズルか!?「ちょっと引いた」「出たよ…」より
ギャル曽根さんが追加注文したこと、味変して食べやすくしたという行為を非難する声が上がったようね。
うーん、でもこれってどうなの?
確かに味が変わって食べやすくなっているかもしれないけど、食べる重量は増えてしまっているわけよね?
元のメニューの量が減っているわけでもないし、これをズルっていうのかしら? むしろ不利では?
そうじゃないとしても【味変】と【ご飯増量】でここはプラマイゼロってことにはならないのかしら?
ギャル曽根さんはこのチャレンジグルメの中で、何度も追加注文をしているわよね。それもズルってことになるのかな?
ちなみにTwitterを調べてみると、こんな意見もあったわ。
◆追加して時間内に食い切ったのを「ズル」とはなんだww 意味がわかりません
Twitterより抜粋
◇他の人より量食べてる事になるからなんならギャル曽根不利でしょ
◆スープが濃いので麺を追加して食べやすくして「ズル」と言われたらたまったもんじゃないな。食う量、増えてるじゃん。
◇ズルの内容が「ラーメンのスープが濃いので麺を増やす」という力業で最高です。
◆ってかさ、もとより多く食べてるのに文句言うのとか訳分からないのだけど。
◇量増やしたら自分にペナルティじゃない?

やはり、ギャル曽根さんが追加注文をしたことをズルとみるのは不自然と考える人も多かった。
普通の人では、元のメニューすら食べきることはできないほどの量に、さらに追加注文をしているわけだから、これは不利にこそなれ、有利に働くはずもない。
もちろん、毎度の追加注文は食べやすさだけでなく、ギャル曽根さんの圧倒的な力を見せてゲストの驚いた顔を映すという演出ではないかとも思える。
どちらにしろ、ギャル曽根さんが非難されるのは少し違うような気がするな。
コメント