

藤田ニコルさんが、ラジオ番組に出演。
そこでとあるリスナーさんからこのような質問をされました。
“顔がタイプだが話が合わない彼氏と、顔はそこそこだが話が合うマッチングアプリで出会った男性、どちらも切り離せず迷っている”
藤田ニコル「イケメン好き」から卒業宣言?その理由とは「つまんない人の割合が…」 より
これはつまり
カッコいいけど価値観が合わないor価値観は合うけど容姿は普通
という究極の選択に似た感じの問いですね。
皆さんはどのような答えを出すでしょう。
藤田ニコルさんはこの問にこのような答えを出したようです。
藤田は「私、こういうラジオとかで“イケメンが好き”とか“カッコいい人が好き”って言ってきたじゃないですか」「もうやめよっかなって思うんですよね、最近」と切り出した。
その理由として「カッコよくて面白い人ももちろんいる」と前置きした上で「でも、カッコいい人って、つまんない人の割合が多いんですよ」「自分に自信があるから。努力してきてない人の割合のほうが多いんじゃないかなって」と持論を展開。
そして「私は(イケメン好きから)卒業したい」とコメントした。

むむっ、なかなか大人な判断。というか、まともな判断ね。
カッコいい人が努力不足かどうかはおいておくとしても、そうでもない人はそれを補うために努力している人が多いでしょうしね。
「ずっと付き合うってなったら、やっぱり顔だけじゃないほうがいいんじゃないんですかね」「顔だけじゃ、たぶんどこかで気持ちがね、飽きてきちゃうと思うので」「だったら今話が合うほうと一緒にいるほうが楽しいんじゃないかなあ」
藤田ニコル「イケメン好き」から卒業宣言?その理由とは「つまんない人の割合が…」 より
確かに、カッコいいっていうのは交際の条件としてありかもしれないけど、実際に交際する人って、見た目以外の要素もいっぱいあるものね。
その人の匂いや声、考え方、話し方、行動、咄嗟の時に優しくしてくれるか? とかね。
カッコいいは数あるピースの中の一つに過ぎないわよね。

まあ、カッコいい上に努力もする人。カッコいいし、自分の価値観に合う人に逢えれば一番いいんだろうけどな。
コメント