
東大王などで注目を集める東大生の鈴木光さん。
プレバトなどでは俳句の特待生にもなっていますね。そんな鈴木光さんは「 スタンフォード大学が認めた才媛 」と言われています。今回はその噂を調べていきたいと思います。
東大王・鈴木光さんは英語が得意説

鈴木光さんは、小さな頃はインターナショナル・スクールに通い、英語が堪能。中学3年で英検1級に合格しているほどなのです。

実は初めに覚えた言語も英語らしいわ。
小学校に上がるくらいまでは英語しか喋れない感じ。
母親の「母子手帳」には私が初めて喋った言葉が記録されているんですけど、なぜか「ball」だったらしいです
「美しすぎる東大王」鈴木光が初めて語った、麻布高校の男子と過ごした青春時代 より
でも、生活から英語が離れていくにしたがって子供ながらに英語力の衰えを感じていたらしいの。それが鈴木さんにとって焦りでもあり、英語をコンプレックス思う原因になっているみたいよ。

それを取り戻したくて、英語には力を入れて勉強をしたらしい。
中学3年で目標だった英検1級に合格したというわけだ。
ちなみに「スタンフォード大学が認めた才媛」に関しては、高2のときに「スタンフォードの通信教育・日本の高校生向けのプログラム」があるというのを知ったらしい。
これは起業家から弁護士、大使の仕事をしている人などの様々な人がしてくれる講義をしてビデオチャットで受けることができるというもの。
鈴木さんはやりとりと論文が表彰された時のことを取り上げ「スタンフォード大学が認めた才媛」というキャッチコピーがついたのだ。
このプログラムへの参加も鈴木さんにとっては、英語のコンプレックスを克服するためのものだったらしい。

っていうか、このプログラムって全部英語でやるわけでしょう? 英語がコンプレックスというレベルが普通の人とまるで違うわ。

しかも、このプログラムは日本の高校生30人程度しか受けられないのだとか? まさにこの時点でもそのレベルが知れるというものです。
まとめ

鈴木光さんは小さな頃から英語に触れる機会が多かった反面、それが英語のコンプレックスを生む要因にもなっていたようです。
しかし、それが英検1級の取得やスタンフォード大学の通信プログラムを受けるきっかけとなっていました。苦手を苦手なままとせず、しっかり目標を設けて、それを実現していく彼女は本当にスゴイ人ですね。

鈴木光さんは、クイズは息抜きという考えを持っている。
大学院に進めば、勉強や就職・仕事に専念するつもりらしい。
卒業をしても彼女の活躍を応援したいものだ。
コメント