話芸で場を盛り上げ、観客を引き込み、楽しませる、と言えば、何と言っても漫才や落語などが思い浮かびます。
しかし、最近注目を集めているのが、この話芸の一つであります「講談」というジャンル。
講談師「神田松之丞」さんをテレビで見る機会も多くなりました。

今、講談の顔を言えば、この神田松之丞さんでしょう。
話の面白さはもちろん、独特なキャラクターでテレビなどでもよく見かける存在となっています。
松之丞さんから講談を知ったという人も多いと思います。

講談って思わず聞き入ってしまう不思議な感じよね。落語や漫才とはまた違った面白さがあるわ!
2019年年10月のヒルナンデスで紹介された一龍斎貞鏡者(いちりゅうさい ていきょう)さんもそんな講談師のお一人ですが、こちらはなんと女性講談師さんです。


スラっとしてカッコいい感じの女性ね!

今回は今注目を集めている講談のジャンルから、講談師一龍斎貞鏡さんのことを調べてみたぞ。
プロフィール
- 名前 :一龍斎貞鏡(いちりゅうさい ていきょう)
- 誕生日:1986年1月30日
- 出身地:東京都渋谷区
- 血液型 A型
- 身長 165センチ
- 学歴:武蔵大学
- 当代で7代目

貞鏡さんの祖父、父、義理の祖父と講談師をしていた講談の家系。
貞鏡さんの師匠はお父さんということになります。
実父が講談師・八代目 一龍斎貞山、祖父が七代目 一龍斎貞山、義祖父が六代目 神田伯龍であり、世襲制ではない講談界に於いて初の三代続いての講談師。
一龍斎貞鏡ホームページより

持ちネタは百席を超えて幅広く、中でも毒婦(悪女)伝と怪談噺が人気みたい。 どんな感じなのか聞いてみたいわよね。

ハキハキとして滑舌もよく、よく通る声で聞きやすい感じがするな。
ご結婚はされている? 家族は? 子供は?

2016年にご結婚されていて、旦那さんは僧侶(お坊さん)。
仕事関係で知り合って、旦那さんの方から猛アタックがあったようですぞ。

2017年には妊娠出産をして、お子さんが一人いらっしゃるみたいよ。
東京では櫻花が見頃を迎え、自然と笑みが溢れますね😍
— 講談師 一龍斎貞鏡 (@teikyo0130) April 4, 2019
花冷えの季節、御身おいとい下さいませ🌸 pic.twitter.com/Kl8x21ucVb
ヒルナンデスをやっと見られました✨とても魅力的に貞鏡を、そして講談をご紹介下さり本当に有難い気持ちで一杯です…😭✨尊敬する講談の先輩方や制作して下さる方々にも恵まれ、連日とても楽しく撮影して頂きました。ご協力頂きましたお客様、有難う存じます!
— 講談師 一龍斎貞鏡 (@teikyo0130) October 3, 2019
師匠の…この場面が堪らない😂笑 pic.twitter.com/4r1dy4hOA2

貞鏡さんの右の坊主頭の人が旦那さん、左がお父さまで師匠だな。
貞鏡さんは20歳までお父さんの仕事が何をしているのか知らなかったそうだ。初めて講談の仕事だと知った時は「カッコいい!」と思ったようだぞ。
神田松之丞さんとの関係
一龍斎貞鏡さんから見ると、神田松之丞さんは大学の先輩であり、講談師の先輩でもあります。
松之丞さんは貞鏡さんのことを
家系や端正な顔立ち、後輩から慕われるなど、自分にないものを全部持っている。
潰してやりたい。
と語っています。

なるほど貞鏡さんは、後輩に慕われるだけでなく、先輩である松之丞さんからも可愛がられているのだな。

もしかしたら、松之丞みたくテレビに出てくることも多くなるかもね。講談がもっと知られて、広がりを見せるきっかけになったらいいわね。
今盛り上がりを見せている講談が、さらに広がり、ごく普通にテレビで漫才や落語を見るように講談も見る日が来るといいですね。今後の講談師さんたちの活躍に期待したいです。
コメント